Waka Log

英語が好き、本が好き、子育ても楽しい

海外留学保険に申し込む

海外旅行をしたことのある方なら保険の必要性はご存じかと思います。

 

留学でももちろん必要。

 

入っていなければ、留学プログラムに参加できません!

 

 

 

一般的な海外「旅行」保険の他に、留学生を対象とした海外「留学」保険というものがあり、こちらを申し込みました。

 

f:id:wakana16:20230627121345j:image

 

留学団体からお勧めされた会社なので、もし他社と比較したらもっと安くてお得なところがあったかもしれません。

 

ただ、この会社を使うと留学団体との連携が取れているので、万が一のときに連絡がスムーズだということを詳しく聞いて、余計なことは考えずにここにお願いしました。

 

 

 

もちろん元気に、何事もなく留学期間を過ごしてほしい。

 

でも保険を使うとしたらまず考えられるのは風邪などの病気、ケガ。

 

それに加えて他人に対する賠償。

 

このあたりはだいたいカバーされています。

 

 

 

オプションとしては、飛行機が遅れたときやスーツケースを失くされた場合の費用。

 

うちはこれは選びませんでした。

 

 

 

それから歯科治療。

 

こちらは最大10万円まで補償されるということで、おそらく本当に歯科にかかることになれば10万ではすまないというし、それによって保険料が数万円アップするのでこれも無し。

 

 

 

2親等以内の親族の危篤や死亡時に帰国するための費用。

 

こちらはつけました。

 

何事も起こってほしくないけど、年齢的に祖父母に万が一のことがある可能性は否めないし、その時に経済的な理由で駆けつけられないのはやっぱりかわいそうなので。

 

 

 

悩んだのは救援費用。

 

事故などで捜索が必要となったときの費用を無制限まで補償してもらうか限度額を付けるか。

 

ヘリコプター出動などとなれば家が買えるほどの金額になるかも……。

 

でも可能性は低いだろうと考えて3,500万円を限度としました。

 

 

 

留学期間11ヵ月で保険料を算出。

 

これらのオプションを全くつけなくて20万円前半、全部つければ約30万といった当たりです。

 

 

 

はぁ。高い……。

 

しかたない……けどね。

 

 

 

保険を使わずに、この保険料が無駄になるように過ごしてほしいです。

 

 

 

 

保険料の額がそれなりに大きかったので、申し込みはかなり前にしていたのですが、支払期日まで時間があったので先延ばしにしていました。

 

ですが、他の書類に保険の証書番号を書かなければいけないことに気づいて慌ててます!

 

しばらく前に支払ったけど、証書番号はまだわからない。

 

 

なんでも払うべき物はサッサと払うべきですね。

 

反省。

 

 

入国前も入国後もコロナ感染対策をちゃんと行うということや、到着後のオリエンテーションで小旅行があるけど、その時に万が一のことがあっても(最悪死んでも)訴えない、とか一つひとつに同意書を求められて大変。

 

サインしなければ留学できないのでするしかないのですが、それでもちゃんと内容をわかってサインをしたい。

 

でも書類は膨大!

 

 

保険を選ぶときも同様でたくさん読んで検討しましたけど、ほんと一苦労です。

 

子どもに丸投げできるような内容でもないですしね。

 

 

多分、大学生になればかなり本人が考えるようになるのでしょうが、高校留学では親の時間的、精神的な負担がかなりあって疲れます。

 

子どもの充実した留学生活のことを夢見ると、疲れを忘れますけどね!

 

 

心地よい疲れを感じつつ、がんばりまーす(とりあえず証書番号の問題を解決して、手元の同意書などを送り返さねば)。

 

 

 

*情報共有*

twitter.com

 

https://www.instagram.com/stayglobal1/

 

留学や奨学金に関する情報を発信してくださっているアカウント、StayGlobalさん。

 

進学塾が運営しているそうですが、特に塾とは関係なく子どもと海外をつなぐ情報が得られるので気に入っています。

 

(私は関係者ではありませんのでトラブルなど起きた場合でも責任は負えません。ご了承の上、詳しい内容についてはリンク先からご確認ください)

 

 

 

 

 

 

 

© 2023-2024 Waka Log